 |
演奏会名 / 開催日 / 内容 ・ 写真集他 |
第5回筦絃二人会
金沢公演
| 09年3月28日 |
第5回金沢公演
場所:金沢市アートホール
曲目:山水長巻Ⅰ、鶴の巣籠、雪人形、白拍子、八重衣
その時のチラシです。 |
茅根順子リサイタルV
~日本歌曲の夕べ~ |
09年1月17日 |
邦楽器とともに ~女声ソロ・女声合唱・尺八・十七絃箏のための~「じゃがたら文」ーお春ゼロニマの生涯ー(山下十江作詞・中島はる作曲)に助演、その時のチラシです。 |
中島はる作品発表会 |
08年10月
22・23日 |
秋に贈る音楽と朗読の交響「防人を詠う いま むかし」
曲目: 合唱組曲「手放れ惜しみ」で伴奏助演しました。
その時のチラシ1,チラシ2です。 |
飛鳥Ⅱクルーズ船内演奏 |
08年3月27日
~4月2日 |
平成20年3月27日~4月2日 飛鳥Ⅱクルーズでの船内演奏・尺八体験教室等です。 |
「森田柊山&箏・三昧
ジョイントリサイタル」 |
08年3月2日 |
~ぶどうの丘コンサート~「森田柊山&箏・三昧ジョイントリサイタル」
(ぶどうの丘に狸と鬼婆?)
場所:甲州市勝沼ぶどうの丘 イベントホール
チラシ・プロフィールはここをクリックして下さい。
演奏会の模様をスライドショーにしました。 |
「吉祥女子校邦楽講習」 |
07年10月20日 |
吉祥女子校での邦楽講習を箏・三昧の皆さんと行いました。
その時の講習の模様をスライドショーにしました。 |
「中島はるの世界」 |
07年5月24日 |
ソプラノと尺八のための「ささがにの」、男性合唱と尺八合唱による
「空」に出演。なお「空」は柊山会会員有志も参加。
チラシ・プロフィールはここをクリックして下さい。 |
Japanese Traditional
Music Ensemble
by Shuuzan Morita &
Koto Sanmai |
07年4月19日 |
ISO/TC178 YOKOHAMA(社団法人 日本エレベータ協会主催)のアトラクションに森田柊山&箏・三昧が出演しました。その時の模様をチラシとスライドショーをにしました。 |
「瀬志本理華箏三弦リサイタル」 |
06年12月5日 |
「瀬志本理華箏三弦リサイタル」の模様。
チラシはここをクリックして下さい。 |
「一休、しん女語りぐさ」の
公演(コンサート版初演) |
06年7月22日 |
堤腰和余 ひとり語り「一休、しん女語りぐさ」のコンサート版初演の模様(第19回柊山会尺八演奏会にて演奏)スライドショー |
「一休、しん女語りぐさ」の
公演 |
06年3月25日 |
堤腰和余 ひとり語り「一休、しん女語りぐさ」 浜松フォルテホール、佐藤典子舞踊団とのコラボ チラシ、スライドショーはこちら
|